PowerPoint・Keynoteの映像収録について(ポインターについての補足)
- info742188
- 9月10日
- 読了時間: 1分
以前の記事で、スライドを使用した学会・セミナー・研修会などの映像撮影・記録映像制作についてご案内させていただきましたが
アニメーションと併せて「ポインターの収録」についてもご質問をいただくことがございます。今回はその点について、少し補足させていただきます。
PowerPoint や Keynote のスライド操作時に PC画面上でマウスを使ったポインター(赤丸や矢印など)の場合は、映像編集時にある程度の再現が可能です(操作の速度や仕方によっては、完全な再現は難しい場合がございます)。
一方、手持ちタイプのレーザーポインター(スクリーンに直接照射するもの)の場合は、スライド画面にそのまま映像として残すことはできません。レーザーポインターを多用されるご講義・ご発表の場合は、マルチカメラ撮影(スライドと登壇者の両方を撮影)を併用いただくと、登壇者の動きやポインター使用の様子も映像に残せるためおすすめしております。その他、ご希望の収録内容や会場の進行に応じた撮影方法もご提案可能です。
大阪・兵庫エリアでのスライドを用いた学会・セミナー・研修会の映像撮影・記録映像制作でお困りの際は、ぜひお気軽にご相談ください。
コメント